1食置き換えで気軽にメンテナンス “16時間断食”【整える習慣】

心身ともに“整える”こと。美と健康への尽きない悩みにちょっと試してみたくなる、不定期連載コラムです。

16時間断食、または“16時間インターミッテント・ファスティング(断続的断食)”は、1日のうち特定の時間を“断食”することで体調を整える方法です。

この方法は、体内の古い細胞やタンパク質を分解・再利用する“オートファジー”を促進します。オートファジーは代謝を向上させ、アンチエイジング効果も期待できます。

そして、体が通常の食事で得られるエネルギーを消費し終わった後に体脂肪をエネルギーとして使うプロセスが始まるので、ダイエット効果も。普段働き続けている消化器系を休ませることにより、内臓の健康維持にも役立ちます。

1食を置き換えるシンプルな方法で取り組めるので、比較的気軽に日常生活へ取り入れ、身体をメンテナンスすることができます。

たとえば、朝食を抜いて昼の12時に最初の食事をとり、夜の8時までに夕食を済ませるというパターンが一般的。翌日昼12時までの16時間は、水やお茶などでの水分摂取は忘れずに。

胃腸に負担をかけずに栄養が取れる酵素ドリンクを少しずつ飲んで血糖値を一定に保つことで、空腹感を感じにくくすると過ごしやすいです。酵素ドリンクは腸内の善玉菌を増やし、腸内環境の改善も期待できます。

また、“食事をしない16時間”は1日のうちどの時間帯に設定しても良いので、各々の生活に合わせて調整しやすいのも特徴です。

14時〜翌日朝6時までを断食時間として、夕食を酵素ドリンクに置き換えて、朝と昼は食事を取るというやり方でも良いのです。

お昼にお腹いっぱい食事を食べると眠くなりがちですが、食事を置き換えることで、普段消化に使われている血液が脳に回り、頭がスッキリして集中力もアップします。

さらに、夕食を置き換えることで、ダイエット効果もより高まります。

3日間〜1ヶ月など継続的に行うことが効果的ですが、“週末だけ”、“週に1日だけ”などでもオッケー。

自分のライフスタイルに合った、16時間のファスティングプランをみつけ、無理のない形で取り入れてみてくださいね。

Written by
Mayumi Sekino

合同会社SIACO代表。二児の母。看護師、保健師、CBDアドバイザー、子育て心理カウンセラー資格所有。看護師、ライター、モデルの活動を経て、人々の心身のサポートを考え、CBDに着目。2021年、CBDブランドSIACO(シアコ)を立ち上げる。

SIACO(シアコ)「Healthy Boost」

旬で新鮮な100種以上の国産植物原料(果菜類、根菜類、葉菜類、果実類、豆類、キノコ類、穀類、海藻類、民間植物類)発酵エキスに、200種以上の栄養が含まれる「有機サジー果汁」、美のミネラル「シリカ」を配合。1回20mlを水で薄めてお飲みください。

「Healthy Boost」 酵素ドリンク+サジー+シリカ 500ml 9,480円 

(同)SIACO
mail: info@siaco.net
https://www.siaco.jp

Recommend