デジタル時代、疲れてない?空気の質をリフォームして、自律神経美人になろう

自然豊かな場所を訪れると、悩みやイライラが自然と緩和されたりしませんか?

普段私たちは、電磁波や人工的な公害で汚染された空気の中で暮らしているということがその大きな要因とも言われています。

そこで、今暮らしている空間の空気を変えて、“本当の意味でのデトックス”を目指す「(株)呼吸空間」の代表にお話を伺いました。

お話を伺った人

株式会社呼吸空間 代表
牧野未幸さん

エキスパートファスティングマイスター/臨床分子栄養医学研究会認定カウンセラー。36歳で癌になったことをきっかけに、ファスティング、分子栄養学を学び始め、病の根本原因である電磁波、空気・水・住環境汚染、人間の心理に着目し始める。

日本サインヨガスクール
鈴木さん(愛用者)

—— デジタル化社会は、私たちの身体に大きな影響を与えていると言われていますが、実際にはどんな影響なのでしょう?

牧野 欧米では30年以上も前から、電磁波と白血病、脳腫瘍、鬱との関係性が注目されています。「国際がん研究機関」は2002年に低周波の発がん性を認めていますし、電磁波は“21世紀最大の公害”とも言われています。

もちろん、デジタル化がもたらしたプラスの要素もたくさんあります。家電や電子機器の進化をはじめ、スマートフォンの登場によって私たちの生活は便利になりました。

しかし、それに比例して心身の健康を保てない人が増えているのも事実です。リモートワークにより、常に仕事に追われて疲れている人も大勢いますし、特別支援学級に在籍する子どもも増えているんです。

—— デジタル化が子どもにも悪い影響を与えているのでしょうか?

牧野 「デジタル化=悪」というわけではありませんが、スマートフォンの普及率に比例して、自閉症、多動性、学習障害のある児童が増えていることがわかるデータも存在していて、電磁波で交感神経優位になり、無気力になっていることが原因とも言われています。

身体に良い食事も、心身が整っていないと意味がないことも

—— 電磁波によって体力や気力が奪われてしまうことも考えられるのですね。

牧野 そうなんです。アレルギーや、鬱、不登校などの大きな一因でもあります。見えない電磁波を軽減する事で、五感の働きや危険察知能力、治癒力のスピードにも良い影響があるんです。「呼吸空間」にすることで、お子さまの病院通いに使っていた時間と費用を自分のやりたいことに回せるママたちをたくさん見てきました。

—— 普段の食べ物を見直したり、サプリメントや医療機関を頼る親御さんも多いそうですね。

牧野 適切な治療を受けることは大切ですが、そもそも、いくら身体に良い食べ物やサプリメントを摂取しても、スマホなどによる神経緊張や血糖低下で心身が弱っている状態だと、身体が求めている栄養素を十分に吸収することができません。

つまり、心身を弱らせている根本原因を取り除くことなしに、症状が完治することは見込めないということです。

—— “根本原因”とは電磁波のことですね。電磁波の影響を軽減すると、どのような変化を実感できるのでしょう?

牧野 体内に溜まった静電気が除去されることで、血の巡りがよくなり、解毒能力や消化力が格段に上がります。

そうなると、食べ物の栄養素やサプリメントの吸収率も必然的に上がるので、朝までぐっすり眠れるようになりますし、目覚めもよく、快適に過ごすことができます。

——“根本原因”にアプローチして“快適空間”を作りだすことを目的とされているそうですが、牧野さん自身どんな変化がありましたか?

牧野 家に帰ると疲労がひいていくのがわかるので、安心感が生まれました。

家では緊張感がなくリラックスできて、自分でいられる感覚があるので、体験したことのない充実感が毎日送れています。体調も肌の調子も良くなり、若くなったともよく言われます。

強力な治療器具を扱う医療機関やホテル、サロンなどにも導入していて、人工電磁波汚染を軽減できていたり、その空間の心地よさを実感されているユーザーからの声も多くいただいております。

自身の健康はもちろん、空気の質のリフォームは家族みんなが変わる

—— 鈴木さんもそのお一人なのですよね? もともと牧野さんのファスティング講座を受講されていたと伺いました。

鈴木 はい。ファスティング講座もすごくためになるものだったので、牧野さんが電磁波に関する知識を普及しはじめたとき、自分も詳しく知りたいと思い、受講させていただきました。

自宅を快適な空気環境にしたところ、ダウン症で身長が伸びないと医師に言われていた次男の身長が伸びて驚かされたり、娘の反抗期がなくなったりと、日々安心感があることが何物にも代えがたく、電磁波対策の大切さを実感しています。

今では、運営しているヨガ教室にも導入しています。

—— 鈴木さん含め多くの方からの声を受けて、牧野さんご自身はどのような印象をお持ちですか?

牧野 鈴木さんのように、空間を整えることで問題が解決されたり、新しい人生をスタートされる方を沢山見てきました。

そんな方を見るたび、本当は自分で症状を治したり、精神を安定させる力を持っていることに気づいていない人が多いことを感じさせられます。

「呼吸空間」を整えることでも健康を作っていけることを多くの人に知っていただきたいですし、この発信を通して、夢や目標を叶えたいと願う人たちを一人でも多く応援できるとうれしいです。

心身を癒す健康空間が未来をつくる。愛用者から多数寄せられる喜びの声

左の写真に写る後ろ姿の女性は、80歳の時に撮影された牧野代表のお母様。

20年来、睡眠障害に悩まされて心身ともにボロボロだったといいますが、現在では多量薬が不要となったばかりか、落ち込んだり怒ったりと情緒不安定だった性格も、穏やかで大らかな性格へと激変。毎日の散歩に加え、ボクシングやズンバも日課になったのだとか。

しかも、老廃物排出が促され、代謝も上がるためか、肌や髪のツヤまで蘇り、周囲からは、「老化が止まっているみたい」と驚かれるようになったそう。

他にも「呼吸空間」の愛用者からは、日々、「室内の空間がマイナスイオンに満たされているようで、子どもたちが穏やかになって喧嘩しなくなった」や、「主人がやさしくなって驚いた」など、喜びの声が多数届いているそう。

「健康空間」で生涯快適に暮らす

疲れが溜まりにくい空間を作りたいと思っている方、「呼吸空間」を自宅やオフィス、サロン、クリニックで試してみては?

持ち運んで使用可能で、長距離の運転や新幹線移動の疲れの軽減にも利用できます。ペットの健康を守りたい方や、ビールやワインの味を追求したい方、筋トレ効果を出したい方にもおすすめ。

音響の質が良くなったり、消費電力は10~30%削減。さらに、車の燃費削減や家電、電子機器が故障しにくくなるとの感想も。

コンセントに挿すだけで建物全体の電磁波対策ができる画期的なアイテム「ゼンティグリス」。
※取扱店舗限定商品

Information

(株)呼吸空間
mail: ktom1225@gmail.com
https://kokyu-kukan.co.jp

Recommend