経年劣化も楽しめる。「畳」の優しい香りに癒される個性派長財布【IGUSATO】

世界に誇る日本の伝統文化「畳」の魅力を新しい切り口から伝えることを目的に、畳職人が立ち上げたブランド「IGUSATO」。

95%が畳と同じ材料から生み出されるラインナップの中から、ひときわ個性的なアイテムとして注目を浴びているのが「長財布」です。

表面は畳そのもの。しかし、ファスナーを開けてお札や小銭、カードを入れてみると、その使いやすさに驚かされます。

まず、お札をスムーズに出し入れできるよう、片方のジャバラを無くすと同時に、高さも低く設計されていること。

小銭入れは、見やすさと出しやすさを追求するために、敢えてファスナーをつけず、やや浅いポケットに仕上げられているのがポイント。

また、収納は縦入れで、10個のポケットが配置され、少し大きめのポイントカードや診察券も楽に収納できるよう、幅は広めにとられています。

さらに、紙幣30枚、硬貨20枚、カード10枚がしっかり収まる大容量なのに、ファスナーをL型にして内部の余白部分を片方無くしているため、一般的なラウンドファスナー型長財布より横幅が約2cm短いコンパクトなサイズにまとめられているのも大きな魅力。

調湿や消臭効果があると言われる“い草”には、浄化作用もあると言われているので、開運アイテムとしても人気。

富と繁栄の象徴の緑、幸運を呼ぶオレンジともに、良いご縁を引き寄せてくれそうです♪ 

ござに縫い目を残さないよう、最後はすべて手縫いで仕上げられているからこその洗練されたデザインが魅力。

い草は、爽やかな緑色からゆっくりと黄金色に変化していく特性がある素材のため、エイジング(経年変化)を楽しめるのも魅力です。

長財布 27,478円

Information

IGUSATO
https://www.makuake.com/project/igawa_tatami/

Recommend