テレワーク環境を今よりもっと快適に。FlexiSpotの【電動昇降式デスク「E7H」】

長時間同じ姿勢でデスクワークをしていると肩凝りや腰痛に悩まされることはありませんか?

それはデスクの高さが合っていないため、体のバランスが崩れてしまっている証拠かも…。

そこで、編集部が注目したのは、ミリ単位の高さ調整ができる、「FlexiSpot」の電動昇降式デスク「E7H」。

座っても立っても、ベストポジションを常にキープ♪ 快適なワークスペースを約束してくれます。

テレワーク環境を今よりもっと快適に。新しい健康生活の始まり

「New Working, New Living」をコンセプトに、高品質な製品を世に送り出してきた「FlexiSpot」。

社名の由来は「flexible(柔軟性、適応性)」と 「spot(場所、点)」を組み合わせた造語で、そこには柔軟な作業環境や健康維持のための特定の空間を提供したいという想いが込められています。

扱うアイテムは、デスクやチェア、ベッドといった大型家具からインテリア雑貨まで多岐に亘りますが、中でも話題なのが、「電動昇降式デスク」です。

オフィスでは自分専用のデスクを持たない“フリーアドレス”になり、1ヶ月の約半分は在宅でのテレワークと、働く環境が大きく変わった今、使う人にとって快適な高さに調整できる「E7Hシリーズ」は、幅広い可動域とボタンひとつで昇降可能な動きのスムーズさはもちろん、耐荷重160キロという丈夫さも魅力のひとつ。

そして、お部屋のインテリアを邪魔しないシンプルでスタイリッシュなデザインも人気で、“ホンネの家電ガイド”「家電評価」でもベストバイを受賞。

昇降式デスクのデメリットでもあったケーブル類のからまりをカバーすべく、ケーブルマネジメントも考慮されていて、電源ケーブルがテーブルの下に収納できるケーブルトレイやマグネット式ケーブルカバーなどを付属。

煩雑になりがちなワークスペースがすっきり片付くと高い評価を得ています。

使う人それぞれに合うポジションで使えるデスクなら、作業効率もアップすること間違いなし♪ 快適な環境づくりをデスクから始めてみませんか?

自分に合った机の高さで正しい姿勢をキープ

座って作業するときの机の高さは床から60〜72cmで調節できるのがベストと言われていますが、大事なポイントは「足の裏全体が床にしっかりとくっつくか」。

足の裏全体が床につくことによって体重が腰だけではなく足裏にも分散。姿勢が良くなり腰への負担を軽くすることができます。

そのためには椅子の背もたれにお尻をくっつけるように深く腰掛けたときに、足がしっかりつく高さに調整しましょう。このときかかとに膝から先の体重がかかっているかも要チェック!

さらに顎をやや引いて正面を見たとき、ディスプレイが目線よりやや下になるような高さへ微調整すれば完璧です。FlexiSpotのE7Hなら63.5~128.5cmまで細かく調整できるので自分だけのベストポジションに調整可能。

また脚フレームの支柱がコの字型なので足元が広々しているのもポイント。脚がフレームに当たることなくリラックスした状態で作業できます。

スタイリッシュなブラックカラーのコントローラーはワンタッチで昇降できるシンプル操作が魅力。USB機能付きで、さまざまなデバイスの充電にも便利。

あらかじめ好みの高さをセットしておけるメモリ機能は、使うたびに調整する煩わしさも解消。4つまで高さをセットできるので、自分の理想の高さはもちろん、家族やオフィス内でシェアできるのもポイント。

ロック機能搭載なのでお子様がいても安心です。

キーボードに自然と手が届く位置に座ったときに、上半身と肘から下が直角になるのが理想の姿勢。

座って作業するときはもちろん、立って作業をしているときも、肘の角度を意識して机の高さを調整することで無理なく正しい姿勢を保てるはず。

自分に合った高さに調節するには、立ったときの肘の高さがカギ!

同じ身長でも使い勝手のよいベストな高さが違うのはなぜだと思いますか?

それは腕の長さや肘の位置が違うから。疲れにくい姿勢は肘が90度になる高さといわれ、その位置に机の高さを合わせるのがベストなのです。

「FlexiSpot」の電動昇降式デスク「E7H」ならミリ単位で調整が可能なので靴を履いていても素足でもそのときどきのベストな高さに調整できるのが最大の魅力。

調整がアンマッチな場合、手の付け根の骨の部分が痛くなってきたり、腰への負担が大きくなったり、長時間の作業となればその苦痛はどんどん大きくなってしまいます。

たかが数cmの差でもその疲労は着実に蓄積するので、その時のシチュエーションに合わせて調節できることはとても重要です。

昇降デスクがあれば、ボタンひとつで簡単にいつでもベストポジションがキープできます。

シンプルなデザインに込められた、優れた安定性・耐久性・利便性

高品質な素材を採用して作られたデスク脚は耐久性に長けているだけでなく、中央より少し奥にセッティングしてあるのが、使えばわかる大きなポイント。

コラムパイプを長めに設計することでよりしっかりとした安定性を実現し、コラムパイプが重なり合う3段階ピラミッド構造がスムーズな昇降を実現。

移動に便利なキャスター(別売り)は、より安定感が増す大型のフットパッドとの交換も可能。

天板裏のマグネット式ケーブルカバーとケーブルトレイで気になる配線もすっきり収納できます。

カラーやデザインをチョイス!自分好みにカスタマイズ

「FlexiSpot」の電動昇降式デスク「E7H」の大きな特徴は、天板と脚フレームが別売りとなり、天板のサイズや形状、カラー、材質など、自分好みにカスタマイズが可能なところ。

例えば、シンプルナチュラルなお部屋や北欧インテリアにはメープルの天板×ホワイトの脚で明るめに。

ウォールナットやブラックの天板×ブラック脚なら、ヴィンテージ感あるお部屋や、インダストリアルにもマッチする、バリエーションの豊富さが魅力です。

部屋の広さや使い勝手に合わせて自分好みにカスタマイズを楽しめます。

長方形の天板では8つのカラーから選べるほか、より体にフィットするカーブ型や壁にピッタリつけられる配線スリット付き、さらには受注生産の国産無垢材など、好みやライフスタイルに合わせて選べます。

電動昇降式デスク E7H 63,800円~
オフィスチェア C7 Lite 39,800円(参考商品)

Flexispot Japan(株) https://www.flexispot.jp

Recommend