文通から、ゆっくり始めよう。世界の誰かとペンパルできる国際交流アプリ【Slowly】

顔も知らない誰かと手紙のやり取り…。昔のロマンティックな文通に憧れたことはありませんか? 相手のことを考えながらゆっくりと手紙を綴る時間は、きっとかけがえのない心の繋がりをもたらしてくれるはず。

そんな、“意味のある”繋がりを大切にする国際交流アプリ「Slowly」で、世界のだれかと“ペンパル”してみませんか?

ソーシャルメディアが発達した現代。SNSを通じて気軽な交流の場が増えた一方で、表面的な会話に終始してしまいがちではありませんか?

“いいね”や短いコメントのやり取りだけでは、心の奥深くまで通じ合うことは難しいもの。「もっと深い心の交流がしたい」、「自分の考えをじっくり言葉にして伝えたい」。

そんな思いを抱いている方におすすめしたいのが、昔ながらの文通をスマートフォンで体験できるアプリ、「Slowly」です。

「Slowly」は、世界170以上の国と地域から、900万人以上ものユーザーが登録している、大人気の国際交流アプリ。プロフィールの登録は、アバターとニックネームのみで簡単に始められ、写真の登録は必要ないので、外見よりも相手の言葉にフォーカスできる仕様も大きな魅力。

使用言語と関心のあるトピックスを設定すると、ユーザー同士がマッチング。趣味や好きな音楽、芸術などの共通の話題が見つかれば、手紙のやりとりもスムーズに。

世界中にユーザーがいるので、共通の使用言語でマッチングすれば、日本語はもちろん、外国語を使った憧れの国際文通も叶います。実際に、世界中のユーザーからは、多くの心温まる国際交流談が寄せられています。

将来に不安を抱いていた29歳のドイツ人男性は、日本の年配男性とペンパルになったことで、励ましと人生の教訓を得ることができたという喜びのエピソードや、実際の手紙を一度も書いたことがなかったニカラグア共和国の少年からは、イタリア人女性との文通で初めて深い言葉のやり取りを交わし、イタリアの景色ではなく心をみることができたと語っています。

また、5年以上文通を続けた末に、オランダとアメリカの距離を超えて対面し、親友であり続けている人たちも! 利用者たちの素敵な体験談を読むだけでも楽しめて、きっと文通を始めたくなるはず。

デジタル時代だからこそ感じられる手紙文化の魅力を、存分に堪能できる「Slowly」を活用して、日々の忙しさを忘れてゆっくりと言葉を紡ぐ時間。それは、きっと特別なものになるはずです。

手紙を待った分だけ、受け取る喜びもひとしお

アプリで送信したメッセージは、まるで本物の手紙の様に、実際のペンパルとの距離に応じて到着までに時間がかかる仕様になっています。

そのため、「早く返事を書かなきゃ!」というプレッシャーもなく、じっくり時間をかけて相手への手紙を綴ることができます。一通に時間がかかる分、自然と長文で深い内容のメッセージを交換できるのも、このアプリの魅力。

なにより、送った手紙の返事を待ちわびる時間も、文通の醍醐味です。

ペンパルとのマッチング方法も様々。偶然の出会いが一生の宝物になるかも!?

ペンパルとのマッチング方法は、プロフィールの他に、オープンレターという全体公開しているお手紙から募集することも可能。アプリが自動で数人のユーザーをピックアップしてくれる自動マッチング機能もあるので、悩まずに相手を見つけられます。

送る手紙は最低100字以上とルールが決まっているから、簡易的なやり取りばかりにならずに楽しめます。日常生活では話す機会がないけれど、誰かとじっくり話してみたい話題や、匿名で話したい相談事も、ペンパルとならできるはず。

「Slowly」での丁寧なコミュニケーションが、日常に彩りと豊かさを与えてくれます。

全部集めたくなる!オリジナルスタンプで楽しさも倍増♪

世界各国のオリジナルデザインのスタンプ(切手)がなんと、2,000種類以上も。

国ごとの伝統文化をイラストにした、可愛いスタンプを、手紙を送るたびにコレクションできます。異文化を感じながら、まるで本物の手紙をやり取りしているような楽しさを味わえます。

国際交流アプリ Slowly https://slowly.app/ja/
Slowly Communications Ltd. 

Recommend