
キレイと健康でいたい私を満たす、美味しい“中硬水”の天然水【三友のシリカ水「MIZU NO IGAKU」】
人間の身体はほとんどが水でできています。
成人ではその割合は約60~65%にも及ぶので、お水の“摂取量”はもちろん、“より良いお水”を選ぶことがとても大切。毎日飲むお水を変えて、身体の変化を確かめてみて。
本気でお水を選ぶなら、シリカの含有量が多く常温でも美味しいお水
体内の水分が不足すると、のどの渇きを感じるだけでなく、疲労感や頭痛、こむら返り、めまいなどの脱水症状が出てくることもしばしば。
そのため、毎日の生活のなかでこまめに水分を補給する習慣をつけることはとても大切です。
お水を選ぶなら、お水に含まれる“ミネラル”のことを考えてみるのも良いかもしれません。毎日飲む水を、今注目のミネラル“シリカ”を豊富に含んだ「MIZU NO IGAKU」に変えてみましょう。
九州南部に広がる霧島山の、ミネラルたっぷりの大地に育まれた「MIZU NO IGAKU」は、シリカ含有量が79ミリグラム/Lと多く、軟水が多い日本の水のなかでは硬度も150ミリグラム/Lと高めで、「中硬水」に分類されるのも大きな特長です。
スッキリとした口当たりで常温でも美味しいので、目覚めた朝の一杯から、通勤やワークタイムの水分補給、帰宅してからのリラックスタイムなど、シーンを選ばずに美味しく飲めるのも魅力。
“良い水を飲む”新習慣は、毎日の健康管理に役立ちます。
リフレッシュしたいときの“あっ、シリカ!”で、眠気も疲労もスッキリさせよう。

通勤中や仕事中に眠気を覚ましたいとき、会議に集中できずに頭をシャキッとしたいときなどは、水分が身体に染み渡っていくことをイメージしながら「MIZU NO IGAKU」を飲むことで、気分スッキリが叶います。
常温でもスッキリとした口当たりなので、気分転換にはぴったり。眠気に襲われやすいランチ後に備えて、毎朝、カバンに入れることを習慣づけるのもいいですね。
頭をリフレッシュさせたいタイミングは1日のなかで何度も訪れるものなので、そのたびに水分チャージするようにすれば、無理なくココロやカラダをスッキリできるのも魅力です。

自宅でのリフレッシュタイムにも、水分補給は必須。休日で1日ゴロゴロ過ごしていても、いつもと同じように身体は水分を欲しています。
自分の心と身体とゆっくり向き合うことができるオフの時間にこそ、ミネラル豊富な水をゆっくり体内に摂りこみながら、心と身体をリセットしてあげることが大事です。
お酒が好きな人なら、飲んだ後の水分補給も大切にしてくださいね。
豊かな大地に育まれた硬水のスッキリとした飲み口が好き。

日本のミネラルウォーターは軟水が多いのですが、常温でも美味しく飲める硬度の高い「MIZU NO IGAKU」がお気に入りです。
霧島山の北東部に位置する火山「夷守岳(ひなもりだけ)」に降った雨水が、20余年の歳月を経て、製造工場の敷地内に自噴しているとのこと。
地下183メートルから汲み上げたあと、極めてきめ細かいフィルターでろ過し、無菌充填室でボトリングされた天然水には、自然の恵みがいっぱい。
豊かな大地に育まれたお水に思いを寄せながら、美味しいお水を味わいたいですね。
MIZU NO IGAKU 600ml 160円 1,020ml 300円
(株)三友 https://www.mizunoigaku.com