【Kotohogi】自分の生活スタイルに合わせて。今すぐ始めたい、健やかな日々への新習慣

年齢を重ねるほどに、“ゆらぎ”を感じることが多くなるのは当然のこと。

季節の変わり目やちょっとした体調の変化によって、肌や髪にも大きなダメージが…美と健康は1日にしてならず。発酵酵素飲料「若榴da檸檬」の新習慣がおすすめです。

爽やかな春の季節を楽しんでいたのも束の間。

気温と湿度が目まぐるしく変わる日々に不快感を覚えたり、季節の変わり目は、なんとなく不調を感じるという女性も多いのでは?

その理由は、気温の変化などの外的要因だけでなく、年齢やライフステージによる女性特有の“ゆらぎ”が関わっているのかもしれません。

そんな大人女子の心身をケアするために、新しい習慣として取り入れてほしいのが、「若榴da檸檬(ざくろだれもん)」です。

名前の通り、“ザクロ”と“レモン”をベースに、61種類もの天然素材で作られた「若榴da檸檬」には、“本物”へのこだわりがいっぱい。

まず、絶世の美女とされる古代エジプトのクレオパトラや中国の楊貴妃にも愛された“ザクロ”。別名“温果実”とも呼ばれています。

薬膳では水分の多い果物は瑞々しさを与えてくれる食材とされていますが、同時に体を冷やす性質も。

しかし、ザクロは珍しく“温性”の果物とされていて、“潤いがほしい、でも体を冷やしたくない”という大人の女性にぴったりです。

そのザクロの中でも、種の周りにある白いワタ状の胎座(植物プラセンタ)が肉厚に詰まっている、「若摘みザクロ」を採用。果汁だけでなく、種や外皮、このプラセンタまで丸ごと使っています。

そして、“第7の栄養素”として注目のエリオシトリン(ポリフェノール)を豊富に含む“青レモン”。

果汁の20倍以上の含有量の果皮をはじめ、ヘスペリジンやリモノイド、ビタミンCも豊富な果実を丸ごと酵素化させることで、栄養価を高めています。

さらに、一般的なぶどうの10倍以上のポリフェノールを含有する“山ぶどう”や、滋養たっぷりの“山野草群”をはじめ、旬の果実や野菜から、2週間の初期発酵で抽出したエキスも配合。

これらの多彩な植物を発酵して作られる多種多様な“イソフラボン”や“エクオール”を豊富に含んでいるのが、こだわりの酵素ドリンク「若榴da檸檬」の大きな魅力。

ゆらぎがちな毎日をサポートしてくれるエクオールは、日本人の2人に1人は腸内で作ることができるといわれていますが、エクオールを作れない人は、食品から補う必要があります。

しかし、イソフラボンやエクオールは、大豆食品からだと大豆イソフラボンや大豆由来のエクオールといった単一の成分しか摂ることができません。

また、体内に蓄積させることができないイソフラボンやエクオールは、毎日の習慣で補うのが理想的。

546種ものイソフラボンやエクオールを含む「若榴da檸檬」なら、1本で健やかな毎日と美を丹念にサポートでき、複数のサプリからの卒業を目指せます。

続けていくうちに、以前より若々しさに満ちている自分に気づくことができるはずですよ。

原液のまま濃厚な味を楽しむのも、お水や牛乳、豆乳で割っても美味。料理の隠し味にもおすすめです♪

季節に合わせて飲み方を変えて楽しめるのも魅力のひとつ。春から夏にかけては、冷たいお水や炭酸水割り、秋冬は、お湯や牛乳、豆乳などで割るのもおすすめです。

また、マーマレードのようなジャムを炭酸水で割って溶かした後に「若榴da檸檬」を注げば、見た目もおしゃれなノンアルコールカクテルの出来上がり。

他にも、ローストビーフのグレービーソース風、カルパッチョのドレッシング風にアレンジすることもできるので、料理が好きな人は、いろんなメニューに応用して楽しんでみるのも良いですね。

若榴da檸檬(ざくろだれもん) 500ml 5,900円

(株)言歩木(ことほぎ)
℡0120-850-396
https://www.kotohogi.co.jp

Recommend