デトックスを助けてくれる「夏野菜」【整える習慣】

心身ともに“整える”こと。美と健康への尽きない悩みにちょっと試してみたくなる、不定期連載コラムです。

本格的な夏、目前。体の中、キレイですか?

デトックスとは、英語の「detoxification」の略語で“解毒”という意味。

体の中に蓄積されている老廃物や、環境ホルモンを始めとした有害化学物質、有害ミネラルなどの毒素を排出することを言います。

デトックスをすると、むくみや冷えが改善され、基礎代謝もアップ。そして、美肌効果やエイジングケアにも効果的。体の中をキレイにすることは、ダイエットや美容の強〜い味方なのです。

さて、これからが旬の夏野菜の中にはデトックスを助けてくれるものがありますが、特に意識して摂りたい夏野菜には、どんなものがあるのでしょうか? 

デトックスのためにまず摂りたいのは、利尿を促してくれる「カリウム」が豊富なお野菜。

キュウリは“栄養がない”と思われがちですが、実はカリウムが豊富で、同時に食物繊維も多く含まれています。マグネシウム、ビタミンC、ビタミンKなども含まれており、お酢と一緒に摂ることでビタミンCを効率良く摂取することができます。

トマトに含まれる天然のアルカリ性成分は、体内の老廃物や毒素の排出を促進します。

そして、豊富なビタミンC、E、β-カロテンは、健康と美容の味方。リコピンは抗酸化力が強く、がん予防にも良いとされています。

緑黄色野菜の代表、カボチャは、カリウムとともに食物繊維も多いことから、便秘の予防に役立ちます。

そして、オクラのネバネバ成分“ペクチン”は、水溶性の食物繊維。ペクチンは、善玉菌である乳酸菌を腸内で増殖させ、便秘を改善してくれます。

また、ペクチンには腸の有害物質を吸着して便の量を増やし排出してくれる嬉しい働きがあるので、オクラも積極的に摂りたいですね。

そして是非、これらの夏野菜に加え、「SIACO」の植物発酵ドリンク、ヘルシーブーストを毎日取り入れてみてくださいね。体の中がキレイになっていく感覚。とても心地良いですよ。

すっきりデトックスされた、むくみ知らずの軽いカラダで、楽しい夏を迎えましょう。

Written by
Mayumi Sekino

合同会社SIACO代表。二児の母。看護師、保健師、CBDアドバイザー、子育て心理カウンセラー資格所有。看護師、ライター、モデルの活動を経て、人々の心身のサポートを考え、CBDに着目。2021年、CBDブランドSIACO(シアコ)を立ち上げる。

SIACO(シアコ)「Healthy Boost」

旬で新鮮な100種以上の国産植物原料(果菜類、根菜類、葉菜類、果実類、豆類、キノコ類、穀類、海藻類、民間植物類)発酵エキスに、200種以上の栄養が含まれる「有機サジー果汁」、美のミネラル「シリカ」を配合。1回20mlを水で薄めてお飲みください。

「Healthy Boost」 酵素ドリンク+サジー+シリカ 500ml 9,480円 

(同)SIACO
mail: info@siaco.net
https://www.siaco.jp

Recommend