
おうちカフェを、もっと気軽に・もっと美味しく。今年の18のトレンド
お気に入りの空間でひとり時間を満喫したり、ときには、友達と一緒に“おうちカフェ”をオープンして食と会話を楽しむ。
もっと、手軽にもっと、美味しく。
おうちで過ごすカフェ時間を価値あるひとときにしてくれる素敵なアイテムを紹介します。
- 【上島珈琲店】大人のための上質なコーヒー専門店の味を自宅で楽しむ
- 【ニナス マリー・アントワネット】大人可愛いデザインに、ヴェルサイユの香りが漂う本格フレーバーティー
- 【テーブルマーク】手軽に美味しく、今いる“ここ”が素敵な“Café”になる
- 【吉祥菓寮】“いつも できたて 生仕立て” 感動食感の和スイーツでおもてなし
- 【yamayan】プロのこだわりが生んだ奇跡の味。無添加を追求した冷凍グルメ
- 【マーロウ秋谷本店】葉山の超人気店“マーロウ”のスイーツを三軒茶屋でテイクアウト
- 【菓匠 錦花堂】天狗力餅
- 【東和AGワークス】春日居の桃ジャム
- 【三明インターナショナル】新美糖&新美シロップ
- 【メサベルテ】パンスィーツ
- 【いとをかし】線十草 7寸皿 有田焼
- 【ARAS】カトラリー
- 【牧之原山本園】ほうじ香り紅茶
- 【笑顔大吉ポーク】特製 肩バラチャーシュー
- 【ウイッシュボン】横濱レンガ通り
- 【神戸ポートピアホテル】アップルパイ
- 【a.ligne】&a. バターサンド
- 【宮原園】知覧茶 みやはら伴左エ門
【上島珈琲店】大人のための上質なコーヒー専門店の味を自宅で楽しむ
“自宅で本格的なコーヒーを楽しむ” ちょっとハードルの高い“おうちカフェ”になりそうですが、心地よい空間と上質なコーヒーを提供し続ける「上島珈琲店」が解決してくれます。
創業、豆の産地、焙煎、抽出、飲むシーンと、5つの“ストーリー”を楽しむブレンドコーヒー。そのこだわりと技術から生まれるおいしいコーヒーが、おうちで手軽に楽しめます。

心地よい空間で、“コーヒーがもたらす豊かなひととき”を楽しんでいただく大人のための上質なコーヒー専門店として、全国に展開する「上島珈琲店」。
日本の喫茶文化を大切にした、レトロモダンを基調とした落ち着いた内装は多くのファンに愛されています。

そして、その心地よい空間で提供されるのは、最後の一滴までおいしいと感じるコーヒー。1933年の創業以来培ってきた技術が詰まった一杯です。
滑らかな口当たりで、時間がたっても濁らないどころか甘味さえ増す、定番の「ネルドリップブレンドコーヒー」は、珈琲職人たちのこだわりをネルドリップマシンに取り入れた、特別な1杯です。
そんな、こだわりの詰まったコーヒーを自宅で気軽に楽しんで欲しいとの想いから生まれたのが、上島珈琲店の「創業」から、豆の「産地」、「焙煎」、「抽出」、さらにコーヒーを飲む「シーン」と、それぞれに“ストーリー”がつまった5種類のブレンドコーヒーです。

本物志向のコーヒー好きも満足の「豆タイプ」に、もっと手軽に美味しいコーヒーを楽しみたいというカジュアル派におすすめの「ワンドリップタイプ」と「粉タイプ」の3カテゴリーをラインナップ。
いつでも好きなときに、本格的なコーヒーを楽しめるのは“おうちカフェ”にぴったりです♪

そして、飲み方やフレーバーはもちろん、注目してほしいのは“ストーリー”を表現したオリジナル書き下ろしのイラストがデザインされたパッケージ。
表面には、ストーリーの意味と味覚を視覚的に表現したイラストが描かれていて、コーヒーに詳しくないという人も楽しみながらセレクトできるのも魅力のひとつ。

「上島珈琲店」のストーリーに想いを馳せながら、おいしいコーヒータイムを楽しんでみませんか?

[創業]上島珈琲店ブレンド UCCの創業から受け継がれる、おいしさへの飽くなきこだわり、熱い想いを詰め込んだ“創業”を象徴するフレーバー。バランスのとれた味わいと、甘い余韻。ローストナッツのような香りに、ミルクチョ 3 コレートを感じさせる後口が特徴。味覚ポジショニングでは中央に位置する、飲み飽きることのない味わい。全国の「上島珈琲店」で提供されるブレンドコーヒーを自宅で楽しむための定番商品です。 豆タイプ150g、ワンドリップタイプ5杯分、粉タイプ150g

[抽出]Pool N Bloom “抽出”を表現するのは、「Pool N Bloom」。ハンドドリップで抽出する際の、ドリッパーにたまった(Pool)に、コーヒー が膨らむ(Bloom= 咲く)様子からつけられたネームで、やわ らかな酸味と、まろやかな口当たり。柑橘やアプリコットを思 わせる酸味と蜂蜜のような甘さが特徴。 豆タイプ140g、ワンドリップタイプ5杯分

[産地]Messenger from Far East 船来のときめきを感じる船のイラストが印象的な「Messenger from Far East」が表しているのは“産地”。Far East(極東)として、海外がより遠くに感じられていた頃から、コーヒーは舶来品として楽しまれていた嗜好品。船に乗ってはるばる日本へやって来た様子が描かれています。ナッツの香ばしさと、キャラメルを感じさせる深みあるリッチな味わいが魅力です。 豆タイプ140g、ワンドリップタイプ5杯分

[焙煎]W cracking Deep 焙煎時にコーヒーから発せられるパチパチとい う音“Crack”。“焙煎”を象徴する「W cracking Deep」は、深炒りの合図である 2 回目の Crack から名付けられたネーム。この 2 回目の音を待っ て、じっくりと深く焙煎されたコーヒーは、芳醇 な香りと深いコクが特徴で、バニラやスパイスの 香りとクリーミーなチョコレートのような口あた りが魅力です。 豆タイプ140g、ワンドリップタイプ5杯分、粉タイプ140g

[シーン]Time to Bed “シーン”を象徴するのは、「Time to Bed」のネーミング通り、寝る前のまどろんだ時間にそっと寄り添ってくれるデカフェのコーヒー。ナッツの香ばしさと、ほのかなバニラと黒糖のような甘い余韻が漂う優しい味が特徴的で、就寝前はもちろんリラックスしたい時にもおすすめ。デカフェとは思えない本格的なおいしさ。デカフェの概念が変わるかも...。 豆タイプ140g、ワンドリップタイプ5杯分、粉タイプ140g
豆タイプ 768円 ワンドリップタイプ 658円 粉タイプ 768円(希望小売価格) 上島珈琲店 コーヒー豆 5種セット 3,770円 コーヒー粉 3種セット 2,262円 ワンドリップコーヒー 5種セット 3,230円 UCC上島珈琲(株) https://www.ucc.co.jp UCC ONLINE SHOP https://store.ucc.co.jp
【ニナス マリー・アントワネット】大人可愛いデザインに、ヴェルサイユの香りが漂う本格フレーバーティー

パリの中心地、ヴァンドーム広場の隣に本店を構える「ニナス マリー・アントワネット」は、1672年創業の老舗紅茶ブランドです。
前身は、フランス初のラベンダーエッセンシャルオイルを抽出した香料会社で、王妃マリー・アントワネットにも愛されたフレグランスを生み出すノウハウが、時を経て紅茶のフレーバー作りに活かされています。

いろんなフレーバーを試す ことで、好みの一杯を見つ けるのも楽しい時間。カッ プやポットのデザインも可 愛くて、本物だけがもつ芳 醇な香りは、他では味わえ ない唯一無二の味わい。
その真髄を体感するためにまず試してほしいのが、厳選されたセイロン茶葉に、ヴェルサイユ・王の菜園で栽培された希少なりんごとバラのアロマで香りづけされた、世界で唯一のフレーバーティー「ニナス オリジナル マリー・アントワネット ティー」。
封を切った瞬間から上品で華やかな香りに包まれます。
そして、女性たちから絶大な人気を誇るアイテムは、フレーバーティー7個とプチトートのセット。全9種類のフレーバーに合わせた大人可愛いデザインのプチトートは、テーブルに置いてあるだけでも華やかな気持ちにしてくれます。
そこにあるだけで華やかな 気持ちになれる「ニナス」 のコレクション。ブランド ロゴのチャームが付いた、 可愛いプチトートは、お呼 ばれしたときの手土産やギ フトにも最適ですね♪

フレーバーは、グランドハイアット東京とのアフタヌーンティーコラボでも毎回話題になる「ロイヤルシリーズ」のラインナップ。
ヴェルサイユの歴史を数百年にわたって受け継いできた味と香りで、至福の時間を堪能しませんか?

「ベルサイユのばら展」を記念し、限定で「ニナス×ベルばらコラボ商品」発売決定!
ニナス オリジナル ロイヤル シークレット ガーデン・コレクションボックス 9,504円/ニナス オリジナル マリー・アントワネット ティーリーフ 100g缶 3,132円

ニナス オリジナル マリー・アントワネット ティー リーフ 100g缶 2,916 円/ロイヤル シークレット ガーデンシリーズ: プチトートセット 2,160円、コレクション ボックス 7,560円
「誕生50周年記念 ベルサイユのばら展」 9月17日(土)より、東京シティビューにて開催! 詳細は、https://verbaraten.com にて。 ニナス・マリー・アントワネット・ジャパン(株) https://www.ninas-marieantoinette.jp
【テーブルマーク】手軽に美味しく、今いる“ここ”が素敵な“Café”になる

街のオシャレなカフェで過ごすようなとっておきの時間を、おうちにいながらいつでも手軽に叶えてくれる「テーブルマーク」の冷凍ベーカリーシリーズ「ここCafé」。
レンジでチンするだけの簡単調理で、焼きたての美味しさを再現。アレンジを加えて盛り付ければ、素敵な“おうちカフェ”のオープンです♪
ラインナップは、外はサクッ、中はしっとりふわふわ生地をメープル風シロップで楽しむ、ファストフードでもお馴染みの「ホットビスケット」に、ほどよい甘さのアイシングと食感豊かなアーモンドのトッピングが愛らしい「シナモンロール」。



そして、イチオシの「厚切りフレンチトースト」は、独自の技術でお店顔負けのふわトロ食感を実現。
添付のメープル風シロップにバターを合わせてシンプルに楽しむのはもちろん、バニラアイスをプラスしてご褒美スイーツを楽しんだり、ベーコンエッグやサラダをトッピングして、休日のブランチにぴったりな、お食事系アレンジもおすすめです。
冷凍庫から出して、紙トレーのままレンジでチン。手軽にカフェ気分を楽しめる「ここCafé」。常にストックしておきたい“おうちカフェ”メニューです。

厚切りフレンチトースト 1個入(メープル風シロップ付) ホットビスケット 2個入(メープル風シロップ付) シナモンロール 2個入 各オープン価格 全国のスーパーにて販売中
ベーカリー詰合せセット ・厚切りフレンチトースト(1個入×2袋) ・ホットビスケット(2個入×2袋) ・シナモンロール(2個入×2袋)
2,700円(送料込)オンラインショップにて販売中
テーブルマーク(株) ☎0120-087-578 https://www.tablemark.co.jp オンラインショップ http://online-tablemark.jp/shop/
【吉祥菓寮】“いつも できたて 生仕立て” 感動食感の和スイーツでおもてなし
なめらかな舌触りと心地よい弾力がたまらない“わらび餅”を、多彩なアレンジで楽しませてくれるのが、京都・祇園の“きな粉スイーツ専門店”「吉祥菓寮」から派生した注目のブランド「きなこととろり」。

こだわりの大豆を焙煎・粉砕して仕上げた、吉祥菓寮自慢のきな粉と、お店で毎日炊き上げる生仕立てのわらび餅を合わせた絶品スイーツを堪能できるブランドです。
まず試してほしいのが、わらび餅を別添えのきな粉と黒蜜で楽しむ「とろりわらび餅」。素材の持ち味を活かした上品な味わいが魅力です。
そして、きな粉の豊かな香りを最大限に引き出した「深みきな粉 ミヤギシロメ」に、香ばしいくるみの香りと食感がくせになる「くるみ」や、まろやかなラム酒に漬け込んだレーズンがたっぷり入った「ラムレーズン」と、個性豊かなラインナップ。

“ き な 粉 × わ ら び 餅 ”の 魅 力 に ハ マ る
さらに、きな粉をまぶしたわらび餅のうえにたっぷりのこしあんを絞った「こしあん」に、宇治抹茶を使用した抹茶餡を贅沢に絞った「宇治抹茶餡」と、ユニークなアレンジもおすすめです。
“おうちカフェ”のゲストをもてなす“ちょっといいわらび餅”。粋でオシャレなデザインのパッケージは、お呼ばれしたときの手土産にもピッタリです。






【ウィング新橋店】 ☎03-3572-8215 港区新橋2丁目 東口地下街1号 ウィング新橋B1 OPEN(平日) 10:00〜22:00 (土日祝) 10:00〜21:00 【ヨドバシAkiba店】 ☎03-5577-5284 千代田区神田花岡町1-1-1F OPEN 09:30〜22:00 【きなこととろり祇園本店】 ☎075-708-5608 京都市東山区古門前通東大路東入ル石橋町306 OPEN 11:00〜18:00 (株)麦の穂 ☎06-6361-7000 きなこととろりブランドサイト https://kinakototorori.jp
【yamayan】プロのこだわりが生んだ奇跡の味。無添加を追求した冷凍グルメ
おうちカフェを格上げするのは、とっておきのお料理。でも、忙しい日々から解放されるためのひとときに料理に時間を費やしてしまうのは本末転倒…。
そんなときに頼れるのが、「yamayan」の冷凍宅配サービス。

すべての料理をグルテンフリー・砂糖不使用・添加物不使用・カゼインフリーで仕上げた料理の数々は、プロの料理人たちがこだわり抜いて仕上げた、冷凍食品のイメージを覆す奇跡の味。
自身の健康管理はもちろん、ヴィーガンのゲストを招いた時にも喜んでもらえる嬉しいサービスです。和食や洋食、エスニックから沖縄料理と充実のラインナップで、プロの味を自宅で簡単に楽しめます。
中でもイチオシは、お肉のかわりにたっぷりのきのこと大豆ミートを使った「奇跡のヴィーガンボロネーゼ」。

バジルの癒される香りに、ヨモギのかすかな苦みもた まらない、「琉球ヨモギとバジルのコラボジェノベー ゼ」。私のお気に入りパス タソースです♪ 家庭では真似できない味を手軽に楽しめるのがうれしい。
野菜ときのこを辛抱強くゆっくり焼き上げて生まれるヴィーガンとは思えない奥深い味わいと島とうがらしのアクセントが利いた一品です。
他にも、バジルの爽やかさとヨモギ特有の苦みの組み合わせが楽しい「琉球ヨモギとバジルのコラボジェノベーゼ」もおすすめ。
また、お肉の柔らかさと野菜の口当たりを残しつつスパイスハーブと一緒に丁寧に仕上げた「赤ワインとトマトの和牛煮込み」はディナーを楽しみたい週末にぴったり♪
手軽にできて、カラダも喜ぶ美味しい料理。メニューに加えてみませんか。



冷凍庫から出して湯煎するだけでOK!パスタソースは、茹でた麺に絡めるのはもちろん、温野菜やクラッカーにつけるなどアレンジしていただくのもおすすめです。

(株)すかい21
https://yamayan.jp
Instagram: @yamayan_okinawa
【マーロウ秋谷本店】葉山の超人気店“マーロウ”のスイーツを三軒茶屋でテイクアウト
1984年、獲れたての魚や新鮮野菜を使った料理を提供するレストランとしてオープンした「マーロウ秋谷本店」。

同店が食事の後にデザートとして提供していたプリンの人気は凄まじく、“持ち帰って食べたい”との要望に応え、型を取るために使っていたビーカーに入ったままの状態でお客さまにお渡ししたところ、これが大ブレイク!
今や葉山に出かけたときには必ず立ち寄りたいお店として、多くの女性たちから愛される超人気店に。中でも人気なのは、定番の「カスタードプリン」。
北海道の新鮮な牛乳や、植物性原料で育てられた鶏が産んだ食採卵など、自然の食材を使用し、お馴染みのロゴの入ったビーカーで提供されるプリンは、プリン工房のみなさんが丹精込めて手づくりした絶品です。ビーカーは、食べ終わった後もおうちで大活躍してくれる、目盛付きの耐熱ビーカーを使用。デザインも可愛く、思わずコレクションしたくなるほどです。

そして、葉山で長年愛され続けるお店にはファンも多く、2019年にオープンした「マーロウ三軒茶屋店」があるビルのオーナーも、昔からのマーロウファン。そのオーナー直々の依頼に応えての出店となった三軒茶屋店では、季節限定のスイーツやビスコッティも人気です。



カスタードプリン 734円 (有)マーロウ http://www.marlowe1984.com Instagram: @marlowe_sangenjaya
【菓匠 錦花堂】天狗力餅
あっさりと上品な味と香り、手土産にもぴったりです♪紀州興国寺に伝わる天狗のお話を元に生まれた「天狗力餅」。こだわりの素材と製法で伝統の味を守りつつ、時代にあわせた進化を続ける、由良町の銘菓です。

程よい柔らかさと上品な甘みの求肥餅と、焼きの入った香ばしい煎餅は個包装になっているので、いつでも出来立てを楽しむことができます。煎餅のサクサクとした食感と香りは唯一無二の絶品です。
天狗力餅 10個入り 1,600円 菓匠 錦花堂 ☎0738-65-0072 https://yura-kinkado.com
【東和AGワークス】春日居の桃ジャム
二層のグラデがかわいい、絶品ジャムでアレンジ。自社果樹園で収穫された山梨県春日居産の桃を贅沢に使用した「春日居の桃ジャム」は、香りも味も桃そのもの。

紅白セットの紅ジャムは、ラズベリーの酸味がほどよいスパイスになった、二層の見た目も楽しい逸品。白ジャムは、ライチピューレの華やかな香りがポイントです。それぞれ単品での購入も可能なので、お気に入りを選んで♪
春日居の桃ジャム紅白セット 1,560円 東和AGワークス(株) ☎03-5825-5165 https://www.momorow.shop
【三明インターナショナル】新美糖&新美シロップ
スイーツのお供に、新しい天然甘味料“新美糖”。
美味しいスイーツを思いきり楽しみたいけど、糖分が気になる…。そんな健康意識高めの女性たちが集まるテーブルには、食後の血糖値の上昇を穏やかにする機能性表示食品「新美糖(アラビトウ)」がおすすめ。

トウモロコシの芯から採集した“L-アラビノース”は、100%自然由来甘味料で、腸内で砂糖の吸収を抑え、腸内環境を整えてくれる心強い味方です。
新美糖(3g×30包) 4,860円 卓上新美シロップ(150g) 950円 (株)三明インターナショナル ☎03-5244-7677 https://shop.global-smi.com Instagram: @arabi_tou
【メサベルテ】パンスィーツ
冷蔵庫で冷やして美味しい♪、やわらか生地のパンスィーツ。焼きたてパンとデザートのお店「メサベルテ」から冷凍で届く、人気の「パンスィーツ」。

冷やしても硬くならない専用のパン生地“ブリオッシュ生地”を使ったこだわりのパンは、冷蔵庫で解凍して冷たいまま頂くのが正解。ラインナップは、完熟苺を使った「苺カスタード」に、「生カスタード」、「生粒あん」の3種。たっぷりのクリームに幸せを感じる逸品です♪
パンスィーツ 8個入詰合せ(生カスタード 3個・生粒あん 3個・苺カスタード 2個)2,610円(冷凍便 送料込)
(有)メサベルテ
https://mesaverte.com
【いとをかし】線十草 7寸皿 有田焼
テーブルを引き立てる美しい和柄。穏やかに過ごすひとときに。”わくわくする気持ち”にこだわる、和食器のセレクトショップ「いとをかし」から、和柄の定番とも言える「線十草」をあしらった有田焼7寸皿をチョイス。

大きめの取り皿として使ったり、一人前ずつ主菜を盛り付けるのにもちょうどいいサイズ感です。上品な和テイストの女子会は、器にもこだわりたいもの。食洗機や電子レンジにも対応していて、手軽に使えるのもうれしい。
線十草 7寸皿 有田焼 ホワイト×レッド(∅21cm×H3.5cm) 4,800円 いとをかし ☎080-6224-1704 https://itowocashi.com Instagram: @ito_wocashi
【ARAS】カトラリー
心地よい食事の時間に。お片付けも簡単なカトラリー。ふれた瞬間、唇が驚く「ARAS」のカトラリー。スプーンの先端は0.8mmの薄い形状で、口当たりがやさしく、まるで口の中でスプーンの存在が消えるような感覚でお料理を味わえます。

フォークやナイフも割れる心配がない樹脂でできており、金属特有の匂いや、カチカチという音もないため、お料理本来の味や香りを楽しめます。
ARAS カトラリーセット(スプーン・フォーク・ナイフ) 3,960円 石川樹脂工業(株) ☎0761-77-4556 https://aras-jp.com
【牧之原山本園】ほうじ香り紅茶
花や蜜、果実のような香りに。重厚感のある味わいが魅力。広大な茶産地、牧之原台地で太陽の恵みいっぱいに育つ紅茶品種“べにふうき”から、蜜や花、果実などのさまざまな香りを引き出した「ほうじ香り紅茶」。

飲み口はスッキリしているのに重厚かつしっとりとした味わいで、海外の紅茶やいわゆる和紅茶とは違う、ココナッツのような甘く芳醇な香りがポイント。飲みほした後の香りも心地良い紅茶です。
ほうじ香り紅茶 50g 864円 牧之原山本園 ☎0548-27-2711 https://makinohara-yamamotoen.amebaownd.com Instagram: @morihiko.yamamoto.1
【笑顔大吉ポーク】特製 肩バラチャーシュー
湯煎で3分待てば出来上がり。専用の特製たれも絶品♪
自社農場で育てられた鮮度抜群の豚肉を料理のプロ達が妥協なしに作り上げる料理が人気の「笑顔大吉ポーク」からの自信作は、脂身の多い肩バラをじっくりと時間をかけて煮込むことで、とろっとろっの食感と脂の甘みと旨みを引き出した手作りチャーシュー。

店頭販売が始まると、最後尾のプラカードが見えなくなるほどの大行列ができる大人気商品です♪
笑顔大吉ポーク 特製肩バラチャーシュー 100g×2パック(特製たれ(小袋)付き) 1,200円 (株)ヒラノ ☎0476-29-4129 https://egao-daikichi-pork-lacasamia.com
【ウイッシュボン】横濱レンガ通り
パティシエが作るこだわりのスイーツを生み出し続ける、横浜銘菓「ウイッシュボン」からのおすすめは、2001年の販売開始から、時代に合わせて進化してきたロングセラースイーツ「横濱レンガ通り」。香ばしいアーモンドと、とろける。生キャラメルのコラボは絶品!

香ばしくローストしたアーモンドに自家製生キャラメルを絡め、特製のクッキー生地でサンドして、じっくりと焼き上げられた逸品です。
横濱レンガ通り 生キャラメルナッツ 6個入 648円 (株)ウイッシュボン ☎0120-473-677 https://wishbonshop.com
【神戸ポートピアホテル】アップルパイ
受け継がれた伝統のレシピ。神戸発の“ご褒美”アップルパイ。神戸ポートピアホテルで開業より40年以上も愛され続けます。

国産のふじりんごを贅沢に2個使用した自家製コンポートがぎっしり入っていてパリッ、サクッと軽やかな歯触りのパイ生地も絶品♪ 自分へのご褒美にはもちろん、おしゃれな街、神戸をイメージしたブルーギンガムチェックのパッケージは、ちょっとした手土産にもぴったり。
アップルパイ 2,700円 神戸ポートピアホテル 本館1F デリカテス アラメゾン ☎078-302-1680 https://www.portopia.co.jp
【a.ligne】&a. バターサンド
洗練された空間で、旬の素材をモダンなスタイルで提供するフレンチレストラン「a.ligne(アリーニュ)」の新ブランド「&a.(アンドエー)」。こだわりの素材が詰まった、可愛いフォルムの絶品スイーツ。

人気の「バターサンド」は、「赤土兼六芋・黒胡麻」に、「蜂蜜」、「ピーナッツ塩キャラメル」、「チョコ」、「あんバター」と、素材にこだわった5種類をラインナップ。上品でオシャレなBOXは、ギフトにもおすすめです。
&a. バターサンドセット (シュクレ5種入り) 1,800円 菓子Labo &a.(アンドエー) ☎052-253-7155 https://www.aligne.jp
【宮原園】知覧茶 みやはら伴左エ門
明治25年創業の老舗茶屋「宮原園」の煎茶「みやはら伴左エ門」は、初代茶匠から脈々と受け継がれる確かな技を感じる逸品です。ワンランク上の本格煎茶で、ちょっと贅沢な癒しの時間を。

熟練の茶匠がブレンドを担当し、その年に収穫された一番茶のみを贅沢に使用。上質な茶葉のやわらかな甘味と、余韻の長い繊細な香りで心がほぐれていく…。そんな、優雅なひとときを過ごしませんか?
知覧茶 みやはら伴左エ門(赤・緑) 100g 1,620円 ご注文の際、備考欄に「ポコチェを見た」と記入すると、もれなく「おごじょ飴」がもらえます(9月末まで) (有)宮原園 ☎0993-83-3309 https://shop.miyaharaen.jp